生活記録152日目。
緊急事態宣言が出されてから23日目。
今日は在宅勤務。
在宅勤務中は仕事と休みの切り替えが上手くいかない。
明日も在宅勤務だ。
収入と支出
●本日の収入:0円
●本日の支出:460円
<内訳>
昼食460円
昨日のつけ麵のせいでお腹が空かなかった。
今日で令和2年の4月が終わり。
4月はどれだけ投資余力を残せたのかな。
運動
今日もANYTIME FITNESSは閉館。
1時間ウォーキング。
今は夜が涼しいから外のウォーキングでも構わないが、この状況が夏まで続いたとすると辛いな。
早くコロナショックが収束してジムが再開するのを祈るのみだ。
投資
昨日はダウ平均が532ドル上昇。
コロナウィルス治療薬に一定の効果確認で感染収束に期待感が持たれて市場がリスク選好した、とのこと。
今日はRDS.Bが減配を発表。
残念でならない。
RDS.Bの減配発表が市場に与えるインパクトは相当大きいのではないか。
RDS.Bの減配というニュースは市場を弱気にさせるには十分じゃないだろうか。
配当利回りの低い銘柄を1、2月に高値で仕入れてしまったということだ。
本当に上手く行かないな。
株式投資は難しい。
その他特記事項
不確実な中でも平常心を保つ。
不確実だからこそ安心するぐらいにまでなれれば良いと思う。
不確実な時も進み続けなければならない。
コメント