2020(令和2)年4月の生活記録をまとめた。
2020年4月もコロナショックの話題ばかり。
緊急事態宣言が出されたことで日常生活に様々な制限が課された。
ANYTIME FITNESSの操業停止や在宅勤務の開始など。
2020年5月も緊急事態宣言下での生活を強いられるだろう。
当分の間、不都合を耐えるしかない。
2020年4月収支報告
2020年4月は手取りから13万円残った。
賃貸マンションや火災保険の更新料というコストが発生した他、食費がかさんだ。
在宅勤務時の業務に関わる電気代を自腹で負担することになるのが納得いかない。
あとANYTIME FITNESSで夜のシャワーを浴びていたが、操業停止により自宅で浴びることになったので水道代も大幅に増加するだろう。
5月支払い分からこれらの費用がのしかかってくることになる。
2020年5月の手取りは4月と同じくらいになりそうだから、もう少し残るかと思う。
2020年4月運動記録
ANYTIME FITNESS操業停止により夜間にウォーキングすることが日課になった。
人がいない夜間のウォーキングはそれはそれで気持ち良いがやはりジムでのランニングマシーンが恋しい。
5月もジムは操業停止だろうから我慢の日々が続く。
2020年4月受取り配当報告
4月の受取配当は少ない。
元々5月は受取配当が少ないし、6月も日本株売却やRDSBの減配により大幅に減少する見込み。
現在進行中のコロナショックで配当に関する考え方が変わっていっている。
一度頭の中を整理してみようと思う。
2020年4月投資実績
2020年4月は後悔だらけ。
今から考えると、2020年1月からの一連の投資行動全てが不正解だった。
投資を始めて最初の株式市場大動乱を体験しているが、こうも選択を間違えるだろうか。
リセットして0から始めたい気持ちになるがそんなことは現実的でない。
気持ちを切り替えて進むしかない。
RDSBの追加購入は本当に余計だった。
最後に
仕事に対するモチベーションは0に近い。
やりがいの無い仕事に従事して時間を浪費している。
この日々を変えられるのは自分しかない
自分自身の努力で心身ともに健康に生きていきたい。
コメント