生活記録158日目。
緊急事態宣言が出されてから29日目。
GW最終日。
明日から業務再開。
結局、GWは実家に帰ることも無くSTAY HOMEだった。
政府の後手後手の対応を見ていると、緊急事態宣言5月いっぱいで解除されるのか疑問だ。
収入と支出
●本日の収入:0円
●本日の支出:0円
今日は買っておいた食材を食べたので出費無し。
運動
今日もANYTIME FITNESSは閉館。
雨が降っているが、これからウォーキングに行こうと思う。
ANYTIME FITNESSが破産しないか心配だ。
投資
昨日はダウ平均が133ドル上昇。
米国経済再開の期待から買いが入った、とのこと。
4月に株価が大きく下がるというのは見当外れだったし、5月も米国株は調子良さそうだ。
その他特記事項
雇用保蔵者(※)として一般職を問題視するニュースが流されていないのに疑問を感じる。
タブー視されていたり規制があるるのかな。
雇用保蔵者として、会社の利益に貢献せずにコストばかり発生させている一般職を削減しない企業は早晩競争力を喪失する。
これは予言なんかではない。
私が勤める企業では既に問題になっているし、近い将来、間違いなく多くの日本企業で問題になる。
まず経営者が手を付けられることとして、一般職の採用停止があるが手を付けられていない経営者が多い。
株式会社は株主のものだ。
株主還元を継続・強化するためにも、聖域無しの雇用保蔵者削減に取り組んでほしいと思う。
※雇用保蔵者とは、事業活動に活用されていない被雇用者のこと。
利益に全く貢献していないコストばかり発生させている社員のこと。
コメント