生活記録180日目。
今日は在宅勤務。
明日も在宅勤務。
緊急事態宣言解除後もシェアオフィスを利用継続するサラリーマンは増えるだろう。
そして、コロナショック収束後も出張や会食の回数は元に戻らないだろう。
航空業界や飲食業界もサラリーマンの労働形態変化に対応する必要があるだろう。
収入と支出
●本日の収入:0円
●本日の支出:460円
<内訳>
昼食兼夜食460円
5月は手取りから21万円は残せそうだ。
受取り配当は約9万9千円だったから30万円ほどの投資余力を残せたことになる。
運動
今日もANYTIME FITNESSは閉館。
これからウォーキングに行こうと思う。
1時間くらいウォーキングしようと思う。
投資
昨日はダウ平均株価が553ドル16セント上昇。
NY連銀のウィリアムズ総裁が米国経済は5月もしくは6月に底入れし、今年下半期には力強く回復するとの見方を示すなど経済回復シナリオを背景にリスク許容度が上がってきている。
私自身の資産の傷も急速に癒えていく。
1、2月の判断間違いが悔やまれる。
その他特記事項
感情的になって行動すること。
これをやってしまうと最悪の結果しか待っていない。
仕事のモチベーションが全く上がらないがある一定期間待ってみることにした。
何かが降りてくるのを待つ。
大きな失望を味わったが少し冷静になるのを待とうと思う。
落ち着いて身の振り方を考える必要がある。
コメント