生活記録190日目。
東京アラート発動から6日。
ようやく特別定額給付金の申請書が届いたので早速申請しようと思う。
10万円が届いたら投資原資にしようと思う。
収入と支出
●本日の収入:0円
●本日の支出:60,137円
<内訳>
昼食530円
プロテイン49,017円
サトウのごはん9,762円
夜食640円
文房具188円
プロテインとサトウのごはんを注文。
両方共在庫が切れそうなので補充。
これで6月は手取りから15万円残すのが厳しくなった。
運動
これからジムに行く。
今日も45分ランニングマシーンを利用して汗をかこうと思う。
投資
コロナショックのおかげで株価大暴落から金持ちが生まれる理由が分かった。
私はバカなので、2020年1、2月に石油メジャーの株を大量に購入して大損をこいた。
株価大暴落と減配のダブルパンチで大きく資産を減らした。
そして、日本株売却タイミングも誤り、こちらでも資産を減らす結果となった。
一方で3月中に購入した銘柄は全て50%ほど値上がりし、資産拡大に貢献している。
3月に投資余力を市場に投入できた人とそうでない人の差は大きい。
私は千載一遇の機会を逃してしまった。
その他特記事項
冬にインフルエンザとコロナウィルスが猛威を振るうケース。
日本人はインフルエンザには慣れているし、ここ4ヶ月でコロナウィルスに対する心構えができたから乗り切れるのではないかと思う。
それに、コロナショックにより在宅勤務や在宅学習など大幅な外出抑制訓練が実施できたことが大きい。
コロナショックによる生態系の変化はもう元に戻らない。
コメント