生活記録214日目。
2020(令和2)年7月が始まったが、まだコロナショックの影響下での生活が続いている。
本日の東京都内での新型コロナウィルス新規感染者数は67名。
東京都で1日当たりの新規感染者数が50名を超えたのは6日連続。
そして、1日で67名の新規感染者というのは緊急事態宣言解除後で最多。
民間企業に任せっきりにするのではなく、感染拡大防止に向けて政府がリーダーシップを発揮すべきだ。
税金で飯食わせてもらっているんだから、国のためにやるべきことをやらなきゃダメだろ。
収入と支出
●本日の収入:0円
●本日の支出:790円
<内訳>
昼食兼夜食790円
7月も食費がかさむ。
今のところ自炊する気は無い。
外食費用は必要な出費。
運動
今日はランニングマシーンを35分利用。
ジムが操業再開したことは喜ばしい。
しかし、ソーシャルディスタンスということで使用可能なトレーニング器具が制限されており、順番待ちしなければならない時がある。
今日も30分以上待たされた。
早く全てのトレーニング器具使用可能な状態に戻ってほしい。
投資
昨日はダウ平均が217ドル8セント上昇。
世界的に新型コロナウィルス感染者が増加しているが株価は上昇。
米経済の回復を示唆する経済統計が発表されたことに加え、業績期待の高まった半導体など大型ハイテク株に買いが入り、指数が押し上げられた。
本当に下がらないな。
下がってくれなければ困る。
その他特記事項
在宅勤務とオンライン面接が定着したら、業務しているフリして転職活動をするサラリーマンが続出するだろうと予測。
コロナショックを機に転職市場が活性化されるかもしれない。
コメント