生活記録218日目。
本日の東京都内での新型コロナウィルス新規感染者数は111名。
東京都で1日当たりの新規感染者数が50名を超えたのは10日連続。
昨日の新規感染者131名からは減少したが、100名越えは変わらず。
元々、感染者数は多かったが、見つかっていなかっただけ。
検査数を増やしたことで、感染者が発見されるようになっただけだというコメントがある。
感染者数が増加に転じた理由はどうであれ、新型コロナウィルス感染者がいることは事実だ。
政府が主導して、新型コロナウィルス感染を抑制する措置と新型コロナウィルスを撲滅する措置を取らなければならない。
国民に任せっきりでどうにかなるものではない。
収入と支出
●本日の収入:0円
●本日の支出:3,078円
<内訳>
昼食543円
クリーニング代1,705円
夜食830円
今日も食費がかさんだ。
来週金曜日にボーナスが入ってくる。
7月はボーナス、給料と特別定額給付金により大幅に投資余力が増える。
無理をしない範囲での節約も意識して少しでも多くのキャッシュを確保したい。
奢侈を嫌いて、吝嗇と友になる。
運動
今日はランニングマシーンを30分利用。
気分転換できた。
投資
欧米株が下がるのを待っている。
購入衝動に駆られるが我慢。
自分が納得できるレベルまで下がった時まで待たなければならない。
しびれを切らして仕入れてしまいそうになるが、辛抱辛抱。
その他特記事項
日本の便利な生活は海外労働者の皆様に支えられている。
コンビニ、ファストフード店や飲食チェーン店など海外労働者の皆様がいなければ成り立たなくなっているサービスが出てきている。
我々日本人は、彼・彼女らに感謝しなければならない。
クレームを付けたり、高圧的な態度を取るなんてのは以ての外だ。
日本人の便利な生活は既に崩壊し始めており、海外労働者の皆様の存在によって何とかギリギリ保てているということを忘れてはいけない。
コメント