生活記録255日目。
本日の東京都内での新型コロナウィルス新規感染者数は188名。
東京都で1日当たりの新規感染者数が50名を超えたのは45日連続。
親中どころか中国共産党の犬になっている政治家は、そんなに中国共産党が好きなら中国に行けば良い。
日本に居座って、日本の国益に反する行為をこれ以上するな。
8月10日、香港の民主活動家周庭(アグネス・チョウ)氏(23)が、香港国家安全維持法違反の疑いで香港警察に逮捕された。
そして、中国に批判的な論調で知られる新聞「蘋果日報(アップル・デイリー)」の創業者黎智英(ジミー・ライ)氏も逮捕され、香港警察は200人態勢でアップル・デイリーのオフィスを家宅捜索を受けた。
民主主義が踏みにじられるこの事態に対して、官房長官の菅義偉は懸念を表明。
懸念砲を打っている場合じゃないだろう。
こいつらは懸念砲や遺憾砲を打つしかできないのか。
もっとやることあるだろう。
収入と支出
●本日の収入:0円
●本日の支出:660円
<内訳>
昼食兼夜食660円
今日も出費は食費のみ。
8月は手取りから投資余力をどれだけ残せるだろうか。
運動
今日はランニングマシーンを30分間利用。
体に疲れを感じたので最低限の運動にした。
明日も在宅勤務。
デスクワークで体が硬くなりがちなので、明日も運動で体をほぐそうと思う。
投資
昨日はダウ平均が357ドル96セント上昇。
8日、トランプ大統領が、失業給付金の上乗せなど追加経済対策が盛り込まれた大統領令に署名したことで市場に安心感が広がり、買いが優勢に。
全く買い時が来ない。
まだまだ辛抱が続く。
その他特記事項
11月の米国大統領選挙で民主党のバイデンが勝ったら、米国は中国共産党との戦いに敗れ、世界が中国共産党の手に堕ちる。
バイデンに痴呆症疑惑が出ているからということではない。
バイデンは、オバマ政権での副大統領時代、中国共産党に家族ぐるみですり寄ることで私腹を肥やした男だ。
中国共産党に対する融和政策を採り、悪事を見て見ぬふりをしたオバマ政権時代よりも酷い時代になるどろこではなく、米国が中国共産党に飲み込まれてしまうだろう。
世界の未来のためにトランプ大統領が再選されることを願う。
コメント