生活記録285日目。
本日の東京都内での新型コロナウィルス新規感染者数は276名。
東京都で1日当たりの新規感染者数が50名を超えたのは75日連続。
ARF閣僚会議を前に、ポンぺオ米国務長官と中国共産党の王毅が、南シナ海を巡り非難の応酬を繰り広げた。
南シナ海で無法者として振舞い、ASEAN諸国の利益を侵害している中国共産党に対して、ASEAN外相は、明確にNOを示すべき。
中国共産党の嫌がらせで一時的な不利益を被るかもしれないが、中国共産党に対してNOを突きつけて距離を取る。
そして、中国共産党を弱体化させて最終的にはこの世から排除する。
中国共産党をこの世から排除できた場合、中長期的にはASEAN諸国にとってもメリットしかない。
ASEAN諸国が正しい判断をすることを期待しながら、ARF閣僚会議の動向を見守ろうと思う。
収入と支出
●本日の収入:0円
●本日の支出:1,119円
<内訳>
昼食269円
夜食850円
今日も出費は食費のみ。
明日は久しぶりに出社。
出社した場合、昼食は1,000円くらいかかる。
業務中の飲み物やお菓子なども買うことになるから、会社で発生する出費は合計1,500円くらいになるだろう。
運動
今日はランニングマシーンを35分間利用。
今日は運動に身が入った。
ここ数日で一番汗をかけた。
明日は会社からジムに直行。
投資
昨日はダウ平均が439ドル58セント上昇。
やはり9月も買い時は来なさそうだ。
その他特記事項
二階が幹事長続投という最悪のニュース。
菅を首相にすべく暗躍した人物だから、菅が首相になった場合に役職に就く気はしていたが、このニュースにはがっかりだ。
やはり、安倍の首相辞任は辛くなった末の逃亡だった。
二階など中国共産党の犬を道連れにするための辞任ではなかった。
森友学園問題、加計学園問題や桜を見る会問題に関する責任追及からの逃亡、国際情勢の変化の中で国益を守らなければならない重圧からの逃亡。
この国にまともな政治家は皆無。
コメント