2020(令和2)年1-9月の生活記録をまとめた。
毎月、生活記録をまとめているが、2020年も残り3ヶ月となったこのタイミングで一度まとめることにした。
2020年1-9月収支報告
2020年1-9月は手取り総額490万円に対し、支出総額が197万円。
差引額は全て投資に回されるので、2020年1-9月は手取りから投資余力を290万円残せたことになる。
手取りに対する生活コストの比率を確認。
手取りの約40%が生活コストに消えている。
そして、その生活コストの50%を家賃が、20%を食費が占めている。
この傾向は、前回1-6月の生活記録をまとめた時と変わらない。
賃貸マンションを解約し、実家に戻れば、年間130万円節約可能。
サラリーマンにとっての130万円は大きい。
マンションオーナーを養うために仕事をしているのではない。
実家に戻ることも検討しようと思う。
2020年1-9月受取り配当報告
2020年1-9月の受取り配当は72万円。
手取りから残した分と合わせて、この9ヶ月で投資余力が約360万円増加。
次の投資機会が来るまで焦らず待つ。
2020年1-9月運動記録
2020年1-9月の274日間の内、272日は30分以上運動した。
心身ともに健康に生きるために運動は欠かせない。
これからも無理しない範囲で運動を継続する。
最後に
2020年1-9月の生活記録をまとめた。
来年の夏季賞与は期待できない。
そして、転職したら給与が減少することは避けられない。
生活を維持し、心身ともに健康に生き続けるために出費を見直す必要がある。
奢侈を嫌って、吝嗇を友とし、身の丈に合った生活を心掛けたい。
コメント