生活記録394日目。
本日の東京都内での新型コロナウィルス新規感染者数は481名。
東京都で1日当たりの新規感染者数が50名を超えたのは184日連続。
トランプ大統領陣営が法廷闘争に固執するのには違和感を感じざるを得ない。
米国連邦最高裁判所の判事ですら買収されていることが分かった今、法廷闘争に時間をかけている場合ではないことは誰の目にも明らか。
そして、議会にも裏切り者が続出している。
このような状況下でもトランプ大統領陣営が法廷闘争や議会の自主的な動きに固執しているのを見ると、『トランプ大統領に大統領令を使用させないようにするため、法廷闘争に勝機があることや議会が自主的に動くことを期待させている輩が暗躍しているのではないか?』とすら思えてしまう。
ジュリアーニ弁護士などが法廷闘争での勝利に向けて尽力されていること自体を否定する気は無い。
しかし、ジュリアーニ氏などの弁護士や議会の活躍に期待し、トランプ大統領が自らに与えられた特別な権利を行使する機会を逸して、後戻りできない最悪の展開に陥っていないか心配。
考えたくはないが、ジュリアーニ弁護士などが、トランプ大統領に大統領令を使用させないために法廷闘争に固執するように仕向けているという可能性は否定できないのではないだろうか。
2021年1月6日までの間にどんなことが起きるのか。
これから何が起きるか全く見当がつかないが、悪いことをした輩が裁かれることなく、勝利を収めることはないということは直感的に分かる。
トランプ大統領の再選を祈りながら、戦局を見守ろうと思う。
収入と支出
●本日の収入:0円
●本日の支出:122,691円
<内訳>
昼食790円
散歩中の飲み物151円
家賃107,000円
ジム月会費8,008円
携帯代3,280円
夜食3,462円
12月の大きな出費が出揃った。
このペースでいけば、12月も手取りから投資余力として20万円を残せるだろう。
会社の同期と夜食を共にした。
転職した同期とも久しぶりに話せて良かった。
家賃に毎月10万円以上を支払うというのは身の丈に合った生活とは言えないから、もう少し家賃が安いマンションに引っ越した方が良さそう。
運動
今日はランニングマシーンを30分間利用。
発汗は不十分だった。
今日も考え事をしながら運動したので運動に身が入らなかった。
明日も無理しない範囲で運動する。
投資
12月も投資余力を蓄積する期間になった。
このペースでいけば、投資余力が100万円増加。
2021年1月も追加の投資機会は来なさそうなので、気長に投資機会を待とうと思う。
コメント